2015.05.30
こんにちは!
最近やっと半袖にし始めましたハマーです
今回は抱っこの仕方について紹介します⭐️
抱っこの仕方は様々ですがいわゆる赤ちゃん抱きは好きな子と嫌いな子で分かれます。
今日紹介させてもらう子は赤ちゃん抱きが大好きなギンタ君です❤️
この時はお母様が連れてこられてましたが、抱っこはお父様の方がうまいんだそうです。
そんなこと言いつつやはりお母様もお上手でした
話が逸れましたがこの抱き方、嫌いな子にはかなり負担のかかる体制なのです
腰などを悪くしやすいです!
嫌がる子を無理に赤ちゃん抱きするのはやめましょう‼︎‼︎
あ、好きな子はしてあげて大丈夫ですよ❤️
うちの犬は嫌いなほうなのでしないようにしております
ハマーでした
2015.05.30



2015.05.30
2015.6月より前田先生の午後の診察は予約制となりました。
ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2015.05.29





2015.05.27
5/27~5/30は急遽学会出席の為、院長不在となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
2015.05.25
今日は指の腫瘍のお話です。
指にできる腫瘍はあまりよくない悪性のものの可能性が多いので、取り残しがないようにしっかり切除してあげないといけません。かといって指の腫瘍だけの為に足1本丸ごと切除(断脚といいます)するのもためらわれます。
そういう場合によく用いる手術法が断指です。
足を残すために、指に犠牲になっていただきます(>_<)
この子の右後ろ脚に腫瘍ができているのがおわかりでしょうか?
セカンドオピニオンでいらしたのですが、なんとか足を残してあげたい、ということで断指にチャレンジです
足裏からみるとこんな感じ
幸い長毛のキャバリアちゃんだったので、毛が生えてくると指が1本無いことはほぼ分からなくなります。もちろん、歩くことも手術前とかわらずできます!
この子の腫瘍は『軟部組織肉腫 グレード1』でした。詳しくはこちら⇒軟部組織肉腫 グレード1
以前は血管周皮腫や末梢神経鞘腫と呼ばれていたものです
名前だけ見ると良性ですが、性格的には悪性腫瘍、という意地の悪い腫瘍だったので、飼い主さんにお願いして術後に抗がん剤を使用させてもらいました
ちなみに今回使った抗がん剤は『アドリアマイシン』
血管外に抗がん剤を漏らしてしまうと大変なことになる抗がん剤です(ToT)/~~~
投与中は動かないようにスタッフに抱っこしてもらってます
そして無事4回の抗がん剤投与を乗り切ってくれました(^○^)
フルフル
2015.05.25
お久しぶりです!
まだ朝は寒いので未だに長袖出勤のハマーです♥
今日は頑張って通院してくれているかわいい小悪魔ちゃんを紹介します
お母さん大好きなブン太君です‼︎‼︎
お母さんに抱っこされてる時はすごくお利口さんですが、
スタッフの顔をみるとこんなお顔に
頑張ってきてくれてます
ハマーでした⭐️
2015.05.25
こんにちは!今日は思わず頬ずりしたくなる肉球のご紹介です。
柔らかスベスベな素敵肉球の持ち主はチャコちゃんです。
昔から仲良くさせていただいているチャコちゃんは人が大好きなんですよ~!
入院したこともあるのに病院のスタッフが前を通るとつぶらな瞳でじっと見つめてくれます。挨拶のチューもしてくれるんですよ(*´∀`)
これからも一緒に元気で過ごしましょうね(♥´꒳`*)人(*´꒳`♥)
アッキー
2015.05.23
こんにちは!ホームページもリニューアルし、心機一転!頑張っていきたいと思います。
私アッキーこと秋永がホームページを担当させていただいておりますので何かありましたら秋永までお願いします(*´∀`)ノ
今回は私の大好きなワンちゃんのご紹介です。
もう恋人のようにラブラブなブンタちゃんです!♥~(^▽^(^▽^*)~
以前患った病気で下半身はあまり動かせないのですが、上半身でかなりパワフルに飛びついてきてくれるんですよ!
挨拶かーらーのチューはお決まりの流れです♪
病院にこんなに喜んで来てくれる子はなかなかいないですね。
また元気な姿をみせてくださいね!
アッキー
2015.05.19
日頃よりパル動物病院のホームページをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今回ホームページを完全リニューアルいたしました。
より見やすく、楽しく、親しみやすいホームページを目指しております。 ますます充実させていく予定ですのでどうぞお楽しみに・・・!