2021.04.13
みなさんこんにちは。
今年こそは花見に行きたいと思っていたら、桜があっという間に散っていつの間にか葉桜になっていました…(´;ω;`)
桜が散っていくということは、みなさんご存じのフィラリア予防のシーズンになるということですΣ(・ω・ノ)ノ!
当院では予防開始は4月の下旬から開始していただくようお勧めしております。
最初の1回目の投薬をGWまでにしていただくことでしっかりとした予防を目指します(/・ω・)/
今年の予防薬の投薬開始の前に昨年の予防が完璧にできているかどうかの血液検査が必要になります。
せっかくの採血の機会なので、一緒に内臓機能の健康チェックも兼ねておこなうこともできます!
この時期のみの特別価格で検診セットをご準備しております( *´艸`)
わんちゃんねこちゃんの1年は人の4年。といわれるように早く年を重ねていきます!
人のように年に1回の健康診断や人間ドックにいってください。と決まっているわけではないので
飼い主様にペットさんの健康管理をしていただくことが大切であり、早期の病気発見や健康状態の維持につながると思います!
ちなみに、フィラリアの予防は猫ちゃんも必要です!
いくら室内にいるとはいえ蚊は入ってきますので、スポットタイプでの予防をお勧めしますm(_ _)m
当院では予防薬のタイプを数種類ご準備しております。
飲み薬・スポットタイプ・おやつタイプ・ノミダニと一緒に予防できる合剤タイプなど様々ですので、
詳しくはスタッフにお尋ねください!
桜とのツーショットはゲットできなかったので、ツツジとパシャリ。
いじょう、花より団子派の片岡でした。
2021.03.01
みなさんこんにちは!
今回のテーマは「ネコちゃんについて」です( ..)φメモメモ
先日、2月22日はネコの日。ということで、当院のネコちゃんスタッフを激写してみました。
まずは、オクラくん。この野性を忘れ去り、お気に入りのベッドに包まる姿…
冬場の私たちみたいですよね(-ω-)/
セキソンちゃんもクッションや毛布が大好きです( *´艸`)
カヲルくんは少し狭いめのハウスがお気に入りですが、
お部屋をでるととてもアクティブに遊んでくれます。
動きが激しすぎて残像しか抑えられませんでした( ;∀;)
ネコちゃんは暑さには強い傾向にありますが、寒さには弱い傾向にあります。
祖先が砂漠にいたことが影響しているようです( ゚Д゚)
普段から毛布やベッドに慣れていない子はかじったりちぎったりして飲み込んでしまう子もいますので
初めて使うときには飼い主様の目の届くところで使用することをお勧めしますm(_ _)m
ネコちゃんの運動は平面の広さを重視した運動ではなく、高さを重視した運動が必要になります。
跳躍力は体高の5倍(約1.5m)は飛べるようです!
犬とは整えるべき生活環境の違いがあることがわかりますね(-ω-)/
今回は、ただただネコちゃんの話をしましたが、当院にはネコちゃんLOVEなスタッフも大勢おりますので
もしかすると次回にはよりマニアックな記事が出てくるかもしれません。
いじょう、アレルギーぎみな片岡でした。
2021.01.21
こんにちは(^^♪ 急な寒暖差に体調崩さないように気を使い始めた片岡です。
1/18から始まったデンタルキャンペーンですが、さっそく頑張ってくれた子がいたので紹介させていただきます!
トイプードルの春ちゃん‼
いつもはサロンをご利用いただいているのですが、キャンペーンが始まったということで
お口のチェックをしてもらいました!
口腔内の観察から、歯石の付き具合や歯肉炎、口臭の原因菌のチェックをしてもらい
ブラックライトで歯垢の有無をcheck(/ω\)
歯垢が残っている子はピンク色に光るのですが、春ちゃんはパーフェクトでした!
可愛くなって、キャンペーン特典のプレゼントももらってルンルンで帰りました!
ご自宅の歯磨きケアも一緒に頑張っていきましょう(^^♪
↓当院のInstagramでもキャンペーンのご紹介をおこなっております( *´艸`)
パル動物病院公式Instagram
パル動物病院メディカルスキンサロン
2021.01.10
こんにちは。毎年恒例の歯科キャンペーンのご紹介です!
ワンちゃんネコちゃんのお口のニオイ・歯の色の変化・歯磨きの必要性、気になったことありませんか?
当院では、獣医師からお口のチェックをしてもらい、
その子の状態にあったケアの紹介をさせていただく「デンタルキャンペーン」の開催を今年も決定しました!
コロナウイルスの感染防止対策を行い、みなさまに安心して来院していただけるようにスタッフ一同、準備に励んでおります!!
さて、今回のキャンペーン内容ですが、
まずはお口のチェック。こちらは診察室で獣医さんにしっかりとみてもらい、現状のお話をします。
※お口が触れない子のチェックは完遂できない可能性があります。ご了承ください。
チェックしたときの口腔内の状況によって、プレゼント内容が変わってきます!
ずばりその違いとは「歯石除去の必要性の有無」です( ..)φメモメモ
歯石除去手術が必要な子には、
・獣医師からの診断書
・手術時に使える割引券(手術費用の10%OFF)
・手術前検査のサービス
など、手術に備えた準備ができる内容になっています。
手術の必要はなく、日常的なケアでの維持を目指す子には
・ケア方法のご紹介
・即日使えるデンタルケアグッズの割引券
など、これからのご自宅ケアをお手伝いできる内容になっています。
キャンペーン期間中に歯科検診を受けて、ケアの方法や手術の相談を獣医師としてみてはいかがですか?
キャンペーン期間:1/18~3/31
開始日は「良い歯の日」に設定してみました。(〃▽〃)ポッ
対象:全年齢の犬・猫
ご予約は必要ありません!来院時にスタッフに検診を受診希望であることをお伝えください。
2021.01.01
旧年中は大変お世話になりました。
飯塚パル動物病院も5年目、別館がオープンしてから2年目、
今年は江島動物病院もパル動物病院の一員となり、スタッフも増えて少しずつではありますが成長しております。
これからもパル動物病院の理念を胸に、パル動物病院グループ一丸となって患者様の心に寄り添った対応を、心がけていきたいと思います。
急激な寒さと収束がみえないコロナウイルスの脅威はまだまだ続きますので、お体にはお気をつけください。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020.12.10
こんにちは。インドア派であり、日ごろは感じない寒い季節というものを
本院・別館への移動通路を通るたびに感じている片岡です。
今回は、10月から始まっている「フードの日」についてご紹介します。
当院でフードを継続購入いただいている方への朗報です!
10月より毎月第1・3土曜日に「フードの日」が開催されております!
始まって2ヶ月たちますがたいへん大好評で多くの患者様にご利用いただいております( *´艸`)
第1・3土曜日にお受け取りいただくとフード料金が
通常価格より10%の割引!
さらにご利用特典としてお手入れチケットをプレゼント!
(お手入れチケット:爪切り・肛門腺絞り・耳掃除が1回分無料でご利用いただけるチケット)
ご注文は、来院時・お電話・注文専用LINEで承っております。
↑詳しくは当院スタッフまで
※フードの注文はお受け取りの1週間前までにお願いいたします。
是非お得なフードの日をご利用ください!
ご注文お待ちしております!
フード注文専用アカウント(本院)
フード注文専用アカウント(飯塚)
2020.12.05
ブログの更新を楽しみにしてくださっている皆様お待たせいたしました😆
今回も書いてきましたよ!動物看護師の黒瀬です!!
今日は通院治療でパルに来てくれている美人さんをご紹介します
しかもその美人さん、とびっきりのおめかしをしてきてくれるんです✨
シンガプーラーのラムエルちゃんです!
術後服のエリザベスウエアー
お母様お手製のふわっふわの袖付きに、これまた手作りの赤いポシェットをぶら下げて♪
お洒落なカラーまでしているではありませんか😫❤️
可愛い😆❤️❤️
毎度お馴染みの黒瀬による写真撮影会です笑
これにはお姉さんも宮本先生も他のスタッフも大笑いです(誰に笑われても黒瀬はめげずに連写です)
ここで急ではありますが、
くろせの猫学豆知識コーナー🐈✨
シンガプーラーという猫種みなさんはご存知でしたか?
別名「小さな妖精」とも呼ばれていて、純血種の猫種の中で最も小さい猫ちゃんです🐈
シンガプーラーは体が小さいだけではなくて、その体の毛1本1本が非常に特徴的なんです!
実は、1本の毛の色はそれぞれ4色に分かれていて、根元は淡いアイボリー色で、毛先は濃い茶色になっています。この毛の濃淡によって、体に光が当たるとキラキラ光って見えることも
まさしく妖精さんですねー✨✨
ぜひ、みなさんもおうちのわんちゃん、猫ちゃんの毛をじっくり見てみてください(๑¯ω¯๑)
面白い毛色の発見があるかもしれませんよ♪
モデルさんをしてくれたラムエルちゃんありがとうございました\(◡̈)/
また可愛い姿をみせてくださいね☘️
以上、黒瀬の豆知識コーナーでした😊
2020.12.01
皆さんこんにちは、黒瀬です☘️
暖かい日が続いていましたが、また朝晩は寒くなりましたね😫⚡️
この気温差に体調を崩される方が多いようです
くれぐれも気をつけられてください
今日は!!
猫科最強で百獣の王と言われるライオン!
が来院していましたのでご紹介します🦁✨
ガオー!!!
と言うこともなくお利口さんなアロハちゃん
ワクチン接種のために立派な立髪をつけて来院してくれました☺️
あまりに可愛いのでカメラのシャッターは連写です(`・ω・´)シャキーン
黒瀬の連写にアロハちゃんもお父さんもお母さんも苦笑いです笑
写真を見てもらうとわかるように、
アロハちゃんは洗濯ネットに上手に入ってくれています。
猫ちゃんは犬の声や、周りの音にびっくりして突発的に飛び上がってしまったり、逃走をはかろうとすることも・・・
みんな病院は嫌だよね😭💦
そのため、キャリーケースに入る前に、洗濯ネットに入って来てもらうと非常に安心です
また、普段から洗濯ネットに入る練習をしておくことで、近年の異常気象や避難が必要な災害時にもスムーズな同行避難ができると思います
ちなみに・・・・
パルのアニマルスタッフとして活躍してくれている「おくら」くん🐈
私が担当をしている子なのですが、最近仕事終わりにこっそり洗濯ネットに入る練習をしています😎✨
もちろん大好きなちゅーるを食べながらですが😅
みなさんのおうちの猫ちゃんも頑張って練習してみてください☘️
以上、黒瀬でした☺️
2020.11.25
みなさんこんにちは
大人気の初登場シリーズも4回目となりました!
リポーターの黒瀬です😎✨
初登場シリーズがこれだけ続くと言うことは、パルに新しい仲間がたくさんきてくれていると言うことで、とても嬉しいです😊❤️
今日ご紹介するのは獣医師の『中野正杜(なかのまさと)』先生です。
『はじめまして!
新人獣医師の中野です。青森県の北里大学を卒業しました。
まだまだ不慣れなところもありますが、日々反省しながら勉強しています!動物さん、患者様の幸せのために全力を尽くします。
実家のフラットコーデットレトリーバーのシエルと猫のはなちゃんです!疲れが吹っ飛んでとても癒されます。』
中野先生は、パル身長高いランキングで1位2位を争う高身長の力持ちです!
大きいワンちゃんもなんのその!!
頼もしい中野先生をよろしくお願いします✨✨
以上、リポーター黒瀬でした(๑´ω`ノノ゙✧
2020.11.09
みなさんこんにちは、黒瀬です🐈!
本日はタイトルにもあるように、ブログ初登場シリーズの第3回目として「敷根朋希(しきねともき)くんをご紹介します☘️
『初めまして。
4月からパルの一員となった動物看護師の敷根朋希です。
今年3月に福岡ECO動物海洋専門学校を卒業しました。出身は福岡の直方市で相撲で以前まで活躍していた魁皇と同じ出身地です!
実家にはミニチュアダックスフンドのわっふると黒猫のジジがいます。
最近になってやっとお互い打ち解けてくれました😅
看護師長、副看護師長はじめ、先輩方に追いつけるよう日々努力して頑張りますのでよろしくお願いします!!』
敷根くんは全国でもまだまだ少ない、男性の動物看護師さんとして水巻本院と飯塚分院の両方で活躍をしてくれています。
全国でも少ないと言いましたが、パル動物病院には男性の動物看護師が多数在籍しておりますので、
敷根くんも先輩の背中を追って!これからもバリバリ頑張ってくれることでしょう
(プレッシャーになりますかね笑)
今後も、彼の成長を温かく見守っていただければと思います。
以上、黒瀬でした。
ブログ初登場シリーズはまだまだ続きます
お楽しみに🍀