パル日記


-
2025.03.04
獣医師コラム★第13回『慢性腎臓病』
みなさん、こんにちは!本院院長の宮本です。 最近うちにくることになったかもめちゃん(下段)です。先住の猫たちともだいぶ仲良くなりました。 さて突然ですが、おうちにいるわんちゃん、ねこちゃんで以 […]
-
2025.01.31
獣医師コラム★第12回『犬の僧帽弁閉鎖不全症』
こんにちは。獣医師の本卦、本多、大塚です。 第12回目の獣医師コラム、テーマは『犬の僧帽弁閉鎖不全症』です。 健康診断のシーズンも終わり、新たに病気が見つかってしまったワンちゃんネコちゃんも多いの ではないでしょうか。 […]
-
2024.12.26
獣医師コラム★第11回『角膜潰瘍』
こんにちは。獣医師の中武、濵田、前田です。 第11回目の獣医師コラム、テーマは『角膜潰瘍』です。 これは深さの差はありますが、角膜に欠損のある状態のことを指します。 それでは、角膜の構造からお話しします。 […]
-
2024.11.29
獣医師コラム★第10回『糖尿病』
みなさんこんにちは。 記念すべき第10回コラムは獣医師の船田と菊竹が担当させていただきます。 人でも多いであろう『糖尿病』についてお話させて頂こうと思います。 高血糖とは 食べ物に含まれる糖質 […]
-
2024.11.02
獣医師コラム★第9回『健康診断』
こんにちは、本院院長の宮本です。 やっと暑かった夏も終わり、涼しい時間が増えてきましたね。 私のうちには散歩が大好きな愛犬がいるのですが、最近は散歩に出かけるといつもよりテンション高く楽しそうにしています。 […]
-
2024.10.05
獣医師コラム★第8回『てんかん(発作)』
みなさんこんにちは。獣医師の本多と大塚です。 パル動物病院 獣医師コラムも第8回となりました。 今回のテーマは『てんかん(発作)』です。 『てんかん(発作)とは』 てんかん発作とは、脳の異常な […]
-
2024.08.29
獣医師コラム★第7回『再発性皮膚細菌感染症』
こんにちは。獣医師の前田と濵田です。 今回は再発性皮膚細菌感染症に対してどう対応していくのかをご紹介したいと思います。 皮膚感染症には、外部寄生虫症(ノミ・マダニ・疥癬・ニキビダニなど)、真菌症、 微生物( […]
-
2024.07.31
獣医師コラム★第6回『アトピー性皮膚炎』
みなさんこんにちは。 第6回コラムは最近、皮膚科の川野先生に弟子入りをしました船田が担当させていただきます! 今回は犬アトピー性皮膚炎とその必勝攻略法について分かりやすくお話しさせて頂こうと思います。 &n […]
-
2024.06.30
獣医師コラム★第5回『猫のリンパ腫』
みなさんこんにちは。第5回獣医師コラムは、パルの猫好き代表の小野が担当します! 今回は猫のリンパ腫についてお話ししていきます。 リンパ腫はリンパ球系細胞の悪性増殖性疾患であり、猫の増血器腫瘍の50~90%を占める疾患です […]
-
2024.05.15
獣医師コラム★第4回『膝蓋骨脱臼』
みなさんこんにちは。獣医師の大塚と本多です。 パル動物病院 獣医師コラムも第4回となりました。 今回のテーマは犬の『膝蓋骨内方脱臼』です。 『膝蓋骨』 膝蓋骨とはいわゆる膝のお皿のことで、膝関節を構成する骨 […]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

